top of page
お知らせ
News



5/28 日経主催 「私立中高進学フォーラム」を開催します
5/28 日本経済新聞社主催 「私立中高進学フォーラム」を梅田サウスホールにて開催します。参加には予約が必要です。 https://adweb.nikkei.co.jp/sigaku2023/

【高校生向けSDGs】百合学院高等学校の生徒向けにワークショップを実施しました
5/17 百合学院高等学校にて高校2年生対象に「SDGs de 地方創生カードゲーム」のワークショップを実施しました。

【高校生向けSDGs】箕面自由学園高等学校の生徒向けにワークショップを実施しました
5/11 箕面自由学園高等学校の2年生向けに 「2030SDGsカードゲーム」ワークショップを実施しました。

【高校生向け】京都西山高等学校で情報モラル講演を実施しました
5/10 京都西山高等学校の全校生徒を対象に情報モラル講演を実施しました。 学校のホームページに生徒さんの感想とともに掲載されています。 https://kyotonishiyama.ed.jp/%E3%80%90new%E3%80%91%E5%85%A8%E5%AD%A6...

【高校生向けSDGs】大阪府立今宮高等学校の生徒向けにワークショップを実施しました
4/27 大阪府立今宮高等学校の2年生向けに 「2030SDGsカードゲーム」ワークショップを実施しました。

【高校生向けSDGs】大阪府立柴島高等学校の生徒向けにワークショップを実施しました
4/24,25,5/1 大阪府立柴島高等学校の2年生向けに 「2030SDGsカードゲーム」ワークショップを実施しました。

【高校生向けSDGs】奈良学園高等学校の生徒向けにワークショップを実施しました
4/19 奈良学園高等学校にてSSH文系科学探究の授業の一環として「SDGs de 地方創生カードゲーム」のワークショップを実施しました。

【生徒保護者向け】大阪女学院中学校で情報モラル講演を実施しました
4/15 大阪女学院中学校で1年生・保護者対象に情報モラル講演を実施しました。ネットの特徴や我が家ルールの作り方のポイントなどを紹介しました。

【中学生・高校生・保護者向け】育英西中学校・高等学校で情報モラル講演を実施ました
4/13に中学1年生、4/25 中1保護者、4/26 高校1年生、4/28 高校1年生保護者対象に育英西中学校・高等学校で情報モラル講演を実施しました。 学校HPにも紹介されています。 https://www.ikuei.ed.jp/ikunishi/news/sketch...

【大学生向けSDGs】大阪大学にて2030SDGsカードゲームのファシリテーターを務めました
4/13 大阪大学 基盤教養教育科目「世界は今」の授業にて2030SDGsワークショップのファシリテーターを務めました。

【生徒保護者向け】滝川中学校で情報モラル講演を実施しました
3/4 滝川中学校で新1年生・保護者対象に情報モラル講演を実施しました。中学校1年生のスマホ・ゲームの利用実態調査をもとに、ネットの特徴や我が家ルールの作り方のポイントなどを紹介しました。

【大人向けSDGs】近畿財務局京都財務事務所の職員さん対象にSDGs de 地方創生のワークショップ を実施しました
3/10 近畿財務局京都財務事務所の職員さん対象に、地域連携に必要な「情報共有」「対話」「協働」を体感的に学ぶことを目的にSDGs de 地方創生のワークショップを実施しました。

【児童保護者向け】上宮学園中学校で情報モラル講演を実施しました
2/25 上宮学園中学校で児童・保護者対象に情報モラル講演を実施しました。中学校1年生のスマホ・ゲームの利用実態をもとに、ネットやSNSの特徴、フィルタリングなどの設定、ネット依存、ルール作りのポイントについてお話しさせていただきました。

「2050カーボンニュートラルカードゲーム」体験会を開催しました
2/11(土・祝)2050カーボンニュートラルカードゲームを京都にて開催しました。「2050カーボンニュートラルカードゲーム」は、過去から現在にかけて私たちが行ってきた様々な活動が地球環境にどのような影響を与えているのかをマクロ的に俯瞰することによって、私たちの価値観や考え...

【小学生向けSDGs】大阪教育大学附属池田小学校の児童向けにワークショップを実施しました
2/11 大阪教育大学附属池田小学校1~4年生向けに 「Get The Point」ワークショップを実施しました。

【大人向け】茨木市立玉島小学校人権啓発推進委員会で情報モラル講演を実施しました
1/28 茨木市立玉島小学校人権啓発推進委員会にて「ネット依存から子どもを守るには」のテーマで講演を実施しました。

【高校生向けSDGs】大阪府立柴島高等学校の生徒向けにワークショップを実施しました
1/23,24,27 大阪府立柴島高等学校の2年生向けに 「2030SDGsカードゲーム」ワークショップを実施しました。

【児童保護者向け】清風南海中学校で情報モラル講演を実施しました
1/21 清風南海中学校で児童・保護者対象に情報モラル講演を実施しました。

【高校生向け】関西大学高等部で情報モラル講演を実施ました
12/17 関西大学高等部で生徒対象に情報モラル講演を実施しました。 学校HPにも掲載されています。 https://www.kansai-u.ac.jp/senior/2023/01/sns.html

【高校生向け】大阪府立和泉総合高等学校で情報モラル講演を実施ました
12/16 大阪府立和泉総合高等学校で生徒対象に「インターネットやSNSを安全に使うために知っておいてほしいこと」と題して講演を実施しました。 ・SNSを使ったトラブル事例を考える ・ネットの向こう側にいるのは誰? ・もし、友達から「バイト先での悪ふざけ投稿が炎上してる」と...
bottom of page